高山英明ブログ11「BAR物語最終回」
前回からの続きです。
いよいよ最終回です😆
「BARCORNER高山」
いよいよオープンです!
周りからは大反対でした。
「こんな田舎で流行るわけがない。」
「誰がカクテルなんか飲むんだ」
しかし、私には自信がありました。
確信がありました。
修業したBARで掴んだ接客力。
今までの人間関係。
自分の29年間の人生がこのBARに詰まっていると思いました。
私が考えるに、
お店を出したからってお客様が来てくれるかはわかりません。
しかし、お店とは、
今までの信頼の積み重ねの結果だと考えれば、
お店の結果は、自分の人生の結果だと考えます。
20席のカウンターが埋まるのは、自分のやってきた人生からすれば必ず埋まると考えたのです。
オープンの日。
料理担当の智弘と一緒に2人でカウンターの中に立ち、待ち構えます。
とんでもないことが起こりました。
次から次へとお客様が来ます。
20席のカウンターはすぐに埋まり、立ち飲みが出来ます。
当然、カクテルを作っている余裕なんかありません。
料理もぜんぜん出せず、飲食店の洗礼を受けます。
挨拶をしたいのですが、オーダーがたくさん入りすぎて、それどころじゃありません。
途中で開き直り、
お客様に正直に話しました。
「みなさん、今日はありがとうございます。」
「繁盛しすぎて、回りません。」
「カクテルは今日は無しにします。」
「料理もこちらで決めます。」
「すみません。今日は許してください。」
お客様は、みなさん快く受けてくれました。
「まだまだ素人ですが、これからも一生懸命頑張りますので、明日もよろしくお願いします。」
そこからペースをつかみ、回せるようになりました。
そして何よりも感動したのは、お客様の反応でした。
当たり前かも知れませんが、
お客様が「マスターありがとう」と言ってくれたのです。
酒屋では、なかなかありがとうと言ってもらえませんでした。
「安くしろ」「早くもってこい」
BARでは、楽しい時間を共有できてお金をいただけます。その上ありがとうと言ってもらえる。
この素晴らしい商売を将来は事業にしよう!
こうして私の飲食事業のエピソードゼロは終わります。
その後、BAR CORNER高山は、
大繁盛します。
毎日、毎日満席で立ち飲みまでできます。
すごく幸せな時間でした。
しかしながら、その時間は永遠には続きませんでした。
私は、BARの現場の他に酒屋でも最前線だったのです。
朝、6時半に起床して、店の前の自動販売機を雑巾で拭きます。
それから配達者にビールを積み込み、大きな宴会場に配達に行きます。
ビールを一本一本吹いて、ラベルを前にして冷蔵庫に詰めます。
それから酒屋の一日が始まります。
夜の7時にアルバイトさんと交代して、私はチョーネクタイをしてBARに入ります。
営業時間は12時までですが、なんせBARです。
12時で終わらないのです。
私とゆっくり話すには、12時からの方が話せます。自然と終わる時間は遅くなります。
だいたい夜中の2時とか3時になります。それから伝票を整理して、お金を数えると寝るのが4時くらいになります。
そして6時半に起きて自動販売機を雑巾で拭くのです。
結局、私は5年間この生活をやりました。
ある時、笑えない自分に気づき、このままではダメだ。一生続けられない。
しかし、この素晴らしい飲食店を事業にしなければいけない!
そうやって居酒屋の展開を考えます。
居酒屋のストーリーは、また後日にしましょう。
その飲食事業も18年やって手放しました。
今、その飲食事業を手放しても、
BARをひとつ残しました。
それは、やはり私がBARを好きだということです。
当時のBARCORNER高山のスピリッツが残っているのです。
千葉市中央区にある、
夢を叶えるバーコットンクラブ。
中小企業の経営者の憩いの場所でありたい。
そう思って営業しています。
あと、私が今メインでやっている一般社団法人サードファミリーの事務所も兼ねています。
今回で5話まで続いたBARストーリーはいかがだったでしょうか?
もっともっと書きたいことはたくさんあります。
それも後日に・・・