高山英明ブログ35「チームで成果をつくる」
マネジメントを考える。
自分の壮大な目的のためには、人に協力してもらうことが必需となってきます。
会社は、もともとそうですよね。
今、私はチームを持っています。
それは、BNIのエリアのチームです。
最高のメンバーが集まっています。
何をするのかというと、新しいチームを立ち上げて、その立ち上げたチームをサポートします。将来的には、12個のチームをマネジメントします。
私は、マネジメントはあまり得意ではありません。
最近それに気づきました。
ある程度までは、成果は出ます。しかし、そこからなかなか伸びないのです。
それが全て自分のせいだったと気づきました。
マネジメントというとイメージするのは管理です。
管理とは、社長がいてその下に専務がいて部長、課長、係長と続きます。
昨年までの飲食事業もそうやってきました。
今の世の中は、その管理では機能しません。
今は、コーチング型マネジメントです。
リーダーシップとマネジメントは分けて考えます。
リーダーの仕事は、ビジョンを定めミッションを決めます。そして何よりも大切なのは熱量です。その熱量が人を集めます。
私の得意なのは、ここまでです。
マネジメントは、メンバーが常に何を考えているのかが透明になっていて、行動が明確になっている状態をサポートします。
つまり、メンバーがやらされているのではなく、自分の意思で行動している状態をつくります。
コミットメントが明確になっていて、各々が自分の強みを発揮できている状態です。
自分がマネジメントが苦手であれば、マネジメントが得意な人に任せればいいのです。
リーダーは、人にフォーカスすることです。
マネージャーは、仕事にフォーカスが必要です。
これに気づきました。
先日、エリアミーティングでみんなに伝えました。
そうしたら、そんなの前から言ってるとのこと。
つまり、自分だけが勝手な思い込みで勝手に突っ走っていたのです。
回りくどい言い方をしないで、俺たちに頼んでくれたらいいのにと。
これからは、素直にお願いしよっと😁