高山英明ブログ80「コロナだからこそ・・」

新型コロナウイルスの時だからこそ・・・

7つの習慣という本があります。

この本には、思い入れがあって、

私が7つの習慣を読んだのが、30歳くらいの時だったと思います。

7つの習慣の本は、もう20回以上読んでいます。

その後、学習塾を経営したこともあり、

その学習塾の仕組みで、

7つの習慣のスキルを子供の教育に生かすための講師としてのトレーニングを受けたこともあります。

その時に一緒に学んだ仲間は今でもつき合いがあります。

7つの習慣は、字の通り7つの習慣があるのですが、

その中で第3の習慣、優先事項を優先するというのがあります。

第3の習慣は時間管理です。

私たちは、日々目の前の仕事に振り回されています。

そしていつの間にか1日が終わり、そしてあっという間に1年が過ぎていきます。

第3の習慣は、そういう私たちの行動を変えてくれます。

第3の習慣の時間管理では、時間には4つの分野があります。

第1の領域 緊急で重要な時間

第2の領域 緊急ではなく重要な時間

第3の領域 緊急で重要ではない時間

第4の領域 緊急ではなく重要でない時間

通常、私たちは、第1の領域と第3の領域でほとんどの時間が埋まっています。

第1の領域は、お客様のクレームとか、たまった仕事、お客様からの急な要望など、絶対に避けられないことです。

第3の領域は、急な訪問の対応とか、電話が鳴ってそれに時間を取られる、どうでもいい会合など重要ではないのだけど、つき合いなどで断りづらいことです。

この2つの時間で私たちは生きてます。

だから常に何かに追っかけられていて、いつの間にか1年が過ぎていくのです。

第2の領域こそ私たちが成長するために必要なのです。

緊急ではなく重要なことは、

集客のためのマーケティングの仕組みを作るとか、クレーム対応のマニュアルを作るとか、商品開発などです。

他には、何かスキルを身につけるとか勉強するとか、将来の飯の種になるようなものに時間を割くのです。

そうすることによって、第1領域の緊急で重要な仕事が減ってきます。

第3領域は、できれば引き受けずに断るとかで自分の時間を作る必要があります。

今、世の中は、まさしく新型コロナウイルスで目の前の仕事がなくなってきています。

そんな時は、第2の領域に力を入れて、自分の力をつけていくのがいいでしょう。

うまくいくコツは、一週間のスケジュール帳に第2領域から入れていくのです。

そうしないと第2領域のものは、常に後回しになってしまいます。

私は、今ほとんど外に出る機会がなくなってきたので、第2領域を考えています。

読書、トレーニング、ズームにて人をつなげたり、貢献する。

これをコツコツやっていきます😁