高山英明ブログ229「守破離」
先週、一週間アクションコーチの研修を受けて、無事に終了しました。
終了証書もいただきました。
私が感じたのは、「守破離」だなぁということです。
「守破離」は剣道など武道の言葉です。
私にとって、剣道は人生の教えであり、これからも稽古を通じて学んでいくものです。
剣道を通じて人間形成の追求をしていきたいと思っています。
その剣道にアクションコーチは、通ずるものがあると思いました。
それは「守破離」です。
「守」は守る。
師匠の教えをそのままやる。
これがすごく大事です。
基本をひたすらやる。
「破」は破ること。
師匠の教えから少し自分流を加えること。
「離」は離れること。
師匠の教えから、自分独自の考えややり方を編み出すこと。
「守破離」は一般的にはこう言われているが、私の解釈はちょっと違います。
やはり「守」が大事です。
一生「守」をやり続けるのです。
「破」は、破るのではなく、「守」をひたすらやる中で、その人の特性というか、個性があり、同じように師匠の教えを守っていても、人によって違いが出るものです。
その違いを「破」というのではないだろうか。
私はそう思います。
一生「守」なのです。
一生「守」でも師匠と同じようにはなりません。
そもそも違う人間なので。
師匠の教えを守るのだけど、自分の特性や個性があるので、師匠とは違っていいのです。
同じ教えを学んでも100人いたら100人が違うのです。
そして「離」は、師匠から離れるのではなく、師匠が引退したり、亡くなった時に初めて「離」になるのだと思います。
つまり「守」をやり続けることがその人の特性や個性により「破」になり、師匠が亡くなった時に、「離」になるのではないでしょうか。
私独自の考えですが、それだけ基本が大事だということです。
今回、アクションコーチの研修を受けて、剣道と同じ「守破離」が大事だと思いました。
常にアクションコーチの基本に忠実にやるということ。
アクションコーチが体系化されていることの順番を守ること。
経営には、基本があり、順番があり、それを守ること。
最終目標である経営の自走化へのお手伝いをするために、自らが「守」を大事にすることなんだと。
そう思いました。
いいもんと出会いました。
一生勉強ですな😎