2020年3月2日インタビュー動画takayama 「人生経営のすすめ」大泉勉様(中編)/いよいよ接骨院オープン!そして不動産投資スター柔道整復師という整骨院を将来開業できる国家資格を取ろうと思い、27で学校入りました。なるほど。柔道整復師を取るための学校ですね。そうです!はい。当時はね、今と違って、すごい少なかったんです。作れないっていう国の規制があっ […]
2020年3月1日インタビュー動画takayama 「人生経営のすすめ」大泉勉様(前編)/接骨院の経営をしながら、10億の不動産投資こんにちは!どうも。お邪魔します。本日も人生経営のすすめということで今日は、株式会社ビッグベンの大泉社長とですね。大泉勉ちゃん。大泉べんちゃん?つとむちゃん?本名はつとむです。よくベンちゃん、べんちゃんってね。べんちゃん […]
2020年2月24日Blogtakayama 高山英明ブログ57「人生経営のすすめ」私は、33歳の時に飲食事業の会社を立ち上げました。 酒屋の未来の閉塞感から、飲食事業で大きくしたいと思い立ち上げました。 親友をはじめ、たくさんの人を巻き込みいけいけドンドンで広げました。 一番良い時で、15店舗、従業員 […]
2020年2月23日Blogtakayama 高山英明ブログ56「へそ大将、手足は兵隊」土曜日、日曜日の朝は、剣道をします。 私は、修道会という大人の剣道の会に参加させていただいてます。 師匠は重松先生です。年は59歳。 千葉県警の特練から今は警察の剣道を指導しています。 重松先生は、指導も凄いですが、自ら […]
2020年2月23日インタビュー動画takayama 「人生経営のすすめ」渡辺淳様(後編)/日本を考える。今を生きる。今後なんですけどビジョンというかですね、どういうことを考えられているのかちょっと教えてください。 そうですね。ちょっと話戻っちゃうんですけどその自分のあり方をいろいろ見つめ直している時期に、まあそもそも職人が、健康的じゃ […]
2020年2月22日インタビュー動画takayama 「人生経営のすすめ」渡辺淳様(中編)/夜の世界で上場を目指すが、ある本である言葉と出会う。そこから、まあキャバクラの専務として、現場の社長みたいなものになって発展していくんですか? そうですね。そこからは結構急加速で出店と言いますか、やっぱりそういうトラブルとかいじめられたと言う思い込みを含めてですね、小さい […]
2020年2月21日Blogtakayama 高山英明ブログ55「3月末にセミナーやります」ずっと考えてたことがありました。 人生経営。 人生経営とは? 人生を幸福に、かつ効果的に生きる。 私は、大学を卒業して、すぐに商売の道に入りました。 酒屋という斜陽産業から飲食業に転身しました。 その後、飲食事業として拡 […]
2020年2月21日インタビュー動画takayama 「人生経営のすすめ」渡辺淳様(前編)/健康経営のコンサルタント。経歴はやばかった!こんにちは!人生経営の進めということで、今日は渡辺淳さん。トータルヘルスコーチングっていう、カテゴリーで、そうですね、健康経営というのを今の企業に推奨している男で、今通常の週に何回くらいですかね、1、2回以上は会ってって […]
2020年2月18日Blogtakayama 高山英明ブログ54「なるほど、わかりました😁」自分には、何人かメンターがいます。 人生のコーチというか師匠です。 定期的に、そのメンターたちに会って教えを乞います。 その時に自分が気をつけていることがあります。 その教えをそのままやってみるということです。 メンタ […]
2020年2月16日Blogtakayama 高山英明ブログ53「剣道」私のライフスタイルに剣道があります。 『剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である。』 全日本剣道連盟の剣道の理念です。 剣道は、スポーツではなく、武道です。武道の目指すところは、人間形成です。 だから、一生修業です。 […]